H
B

JPHC BBS

全日本警察支援クラブ
JapanPoliceHelpClub
Since 1992.5.10
Web Site Since 2002.4.1
Copyright© 1992 JPHC. All rights reserved.


警視庁採用案内
警視庁採用案内
茨城県警察採用案内
茨城県警察採用案内

千葉県警察採用案内
千葉県警察採用案内
埼玉県警察採用案内
埼玉県警察採用案内
神奈川県警察採用案内
神奈川県警察採用案内


JPHCサイト及びJPHC BBSご利用の皆様へ

JPHCは、日本国警察に対する支援・応援を趣旨としたクラブであり、警察組織に対する誹謗中傷を行うような団体ではありません。
サイト運営並びにサイトリンクは、警視庁神奈川県警察及び茨城県警察にて、認知・許諾されております。
リンクの際は、当サイト監修の情報通信局宛まで、ご連絡頂きますことをお願い申し上げます。
This site is managed and operated by JPHC. For private viewings only.
Any other use including copying, reproduction or broadcast in public,
in whole or in part, is expressly prohibited.

監修:情報通信局  企画:情報通信企画課  運営:通信施設課/技術対策課  管理:情報管理課

[連続表示] [画像一覧] [記事一覧]
JPHC BBSに関する全てのサポートは情報技術解析課まで
JPHCドメインは“指定受信”を行っており、JPHCメンバー及び関係者以外からのメール受信を受け付けておりません。
メールによるお問い合わせは、サイトTOP『御意見箱』よりお願い致します。
JPHCサイト全般に関するお問い合わせは、JPHC本部にても受け付けております。


< 前の記事 | 次の記事 >
[1916/1914]  
[855:2] ■警官刺傷で逮捕の少年宅にモデルガンなど百数十点 投稿者:情報管理課 投稿日:2005/08/25(Thu) 13:56 No.1914   http://www.jphc.ne.jp/

ヒストグラム
320 x 240 (19 kB)


宮城県の駐在所で起きた警部補刺傷事件で、逮捕された少年(14)の自室で24日、モデルガンの「弾痕」が見つかった。
自宅の家宅捜索では、モデルガン12丁や果物ナイフなど計百数十点が押収された。
少年が銃目的で別の駐在所に侵入したことも分かり、関係者に驚きや困惑が広がった。
なぜ、本物の銃を手に入れたかったのか。
県警佐沼署は少年の部屋からモデルガンなどを押収し、動機などの解明を急いでいる。
木造2階建て住宅の1階6畳和室が、少年の部屋で、アニメのポスターが壁に張り巡らされ、机の上などには戦闘ロボットや少女のフィギュア人形が並んでいた。
モデルガンや約20本のゲームソフトがあった。
障子にはモデルガンの弾で開けられた穴もあり、ふすまには刃物で切りつけたような跡も見つかった。
父親(44)や祖母によると、少年はテレビゲーム機を買ってくれた祖父を慕っていたが、その祖父は4年ほど前に亡くなった。
母親(38)も入退院を繰り返すなど、ここ数年で少年の生活環境にも変化があった。
小学生のころは、家族そろって取っていた食事も「中学入学後は、部屋で1人でゲームをしながら食べるようになった」と祖母はもらす。
父は「息子とは余り話さない。反抗期もなく、好きなゲームなどをねだることもなかった」と言う。
昨年、少年は家族に「将来、ガソリンスタンドか役場で働きたい」と話した。
しかし、同級生の1人は少年が「将来のことは考えたくない」と話すのを聞いている。学校関係者も「悩みがあったようだが、明るく生活できるよう励ましてきた」と、家庭の事情などで悩んでいたことを示唆した。
「なつやすみ はなびのように おわったよ」
机の前には、小学5年の時、地元の小中学校俳句大会で入選した句が今も張られていた。
少年が通っていた石巻市内の中学校では24日夜、緊急の保護者会を開き、事件の概要と今後の対応を説明した。
1年生の女子生徒の父親は「十分な説明が受けられたが、娘は少年と小学校が一緒だったから、ひどくショックを受けている」と表情を曇らせた。
保護者会は約300人が参加し、冒頭以外は非公開で開かれた。
校長は「大変残念なことをお話しなければなりません」と切り出した。
父母からは事件の詳細や今後の対応策の時期などに関する質問が出た。
同中では夏休み最終日の25日、全校生徒を集めて臨時の全校集会を開く。



[2] ■“ママ自衛官の味方”託児所を都内駐屯地で開設へ 情報管理課 - 2005/08/25(Thu) 18:28 No.1916   http://www.jphc.ne.jp/

防衛庁は、陸海空3自衛隊の女性自衛官や、同庁の女性職員の子育てを支援するため、2007年度に託児施設を東京都内の陸自駐屯地に開設する方針を決めた。
必要経費を2006年度予算の概算要求に盛り込む。
中央省庁では、文部科学省が2001年10月に庁舎内に保育室を開設しているが、同庁は、この都内でのモデル事業を手始めに、全国展開も検討する。
現在、女性自衛官は約1万1000人、女性事務官ら職員は約5000人。
既婚の女性自衛官の約8割、女性職員の約5割が、自衛官同士や職員同士の夫婦とされ、宿直や残業、非常時の呼集などで不規則になりがちな勤務の中での子育てを手助けする狙いがある。
自衛隊中央病院や衛生学校がある三宿駐屯地(世田谷区、目黒区)の敷地内に鉄筋コンクリート造り2階建ての施設を建設し、運営は民間会社に委託する。
0〜6歳まで定員60人を見込み、夜間や土日の受け入れも検討する。
2006年度中に運営会社を選定し、利用料金や保育内容も決める。
同駐屯地は病院勤務の看護師ら女性の割合が高く、新宿区の同庁に勤務する自衛官、職員の官舎にも近いため設置場所に選んだ。
同庁が昨年12月にすべての女性自衛官、職員を対象に実施したアンケート調査では、回答者の90%以上が「庁舎内か官舎地区に託児施設があった方がよい」と希望した。
土日の勤務や、人事異動などで託児先を見つけるのが難しい現状が背景にあるとみられる。
同庁は今後、各地の自衛隊病院などを候補地に託児施設を複数個所開設したい考えで、「現場の要望を聞きながら子育ての環境づくりを進めたい」としている。

[ページトップ] [掲示板トップ] [前の記事] [次の記事]
 以下のフォームから投稿記事の修正が可能 

処理 記事 暗証キー


JPHC