ヒストグラム
177 x 250 (26 kB)
出初式の起源は、今から約350年ほど前の江戸時代、1659年(万治2)にさかのぼります。
当時、江戸の町は、1657年(明暦3)に発生した明暦の大火により未だ焦土のなかにあって、苦しい復興作業にあたる町民は、絶望的な状態にありました。
このような状況のもと、1月4日、時の老中稲葉伊予守正則が定火消総勢4隊を率いて、上野東照宮前で「出初」を行い気勢をあげたことが、市民に大きな希望と信頼を与えました。
これが契機となり、お正月の恒例行事として現在まで受け継がれています。
東京消防出初式は、消火・救助・救急演技、消防機械部隊分列行進、江戸消防記念会による伝統の木遣り行進・はしごのり、東京消防庁音楽隊・カラーガーズ隊の演奏・演技など防火・防災の行事として毎年多くの方に親しまれています。
さらに、消防車両の乗車体験、起震車による地震体験など、楽しみながら防災を理解できるコーナーも設けられています。
この模様は、NHK総合テレビで11時05分から11時45分まで放映される予定です。
実施日時:平成22年1月6日(水) 開式9時45分〜
※9時38分頃からオープニングパレードが開始されます。
(展示・体験コーナーは9時00分から13時30分まで)
実施場所:東京ビッグサイト東駐車場(東京都江東区有明三丁目10番先)
◆式次第
開式宣言
国旗掲揚
消防総監訓示
東京都知事告辞
来賓祝辞
東京消防歌斉唱
部隊検閲
表彰
東京消防庁音楽隊演奏及びカラーガーズ隊演技
小隊操練
がんばれ消防応援団紹介
消防少年団祝賀パレード
徒列部隊分列行進
機械部隊分列行進
江戸消防記念会による木遣り行進・はしごのり
消防演技
一斉放水演技及びはしご隊演技
国旗降納
閉式宣言
◆みどころ
<屋外>
消防部隊(隊員、機械部隊)の分列行進及び震災時を想定した各種消防活動演技
一斉放水演技及びはしご隊演技
江戸消防記念会による木遣り行進・はしごのり
はしご車搭乗体験・消防車両乗車体験
「あなたもまちの消火隊!」消火ポンプ体験コーナー
<屋内>
消火体験・応急救護体験
起震車による地震体験
各種の車両及びパネル展示
ぼうさいダック
ステージショー(12:00〜13:25)
江戸消防記念会によるはしごのり演技
住宅用火災警報器キャラクターショー
ヘブンアーティストによるパフォーマンス
新春コンサート(東京消防庁音楽隊・カラーガーズ隊)
※はしご車搭乗体験…抽選で275組(抽選整理券を先着1000枚配布)
※消防車両乗車体験…抽選で96組(抽選整理券を先着200枚配布)