H
B

JPHC BBS

全日本警察支援クラブ
JapanPoliceHelpClub
Since 1992.5.10
Web Site Since 2002.4.1
Copyright© 1992 JPHC. All rights reserved.


警視庁採用案内
警視庁採用案内
茨城県警察採用案内
茨城県警察採用案内

千葉県警察採用案内
千葉県警察採用案内
埼玉県警察採用案内
埼玉県警察採用案内
神奈川県警察採用案内
神奈川県警察採用案内


JPHCサイト及びJPHC BBSご利用の皆様へ

JPHCは、日本国警察に対する支援・応援を趣旨としたクラブであり、警察組織に対する誹謗中傷を行うような団体ではありません。
サイト運営並びにサイトリンクは、警視庁神奈川県警察及び茨城県警察にて、認知・許諾されております。
リンクの際は、当サイト監修の情報通信局宛まで、ご連絡頂きますことをお願い申し上げます。
This site is managed and operated by JPHC. For private viewings only.
Any other use including copying, reproduction or broadcast in public,
in whole or in part, is expressly prohibited.

監修:情報通信局  企画:情報通信企画課  運営:通信施設課/技術対策課  管理:情報管理課

[Home] [Top] [How to Use] [Search] [Old Log] [JPHC Information] [JPHC CHAT] [投稿ランキング] [Admin]
JPHC BBSに関する全てのサポートは情報技術解析課まで
JPHCドメインは“指定受信”を行っており、JPHCメンバー及び関係者以外からのメール受信を受け付けておりません。
メールによるお問い合わせは、サイトTOP『御意見箱』よりお願い致します。
JPHCサイト全般に関するお問い合わせは、JPHC本部にても受け付けております。


@「おなまえ」「E-mail」「コメント」は必須入力項目
A暗証キーは英数字で8文字以内
B添付可能ファイル : GIF, JPEG, PNG, TEXT, LHA, ZIP, PDF, MIDI
添付可能ファイル : WORD, EXCEL, POWERPOINT, RM, RAM
添付可能ファイル : MPEG, MP3
C最大投稿データ量 : 1000 KB
D画像は横350px、縦250pxを超えると自動縮小表示
E7日以内に投稿された記事にはが表示


おなまえ
E-mail
タイトル
コメント
URL
添付ファイル 回転
暗証キー
通常文字色
特定文字色
特殊文字色

最終更新日時 : 2020/10/10 12:12:56
全日本警察支援クラブ

スレッド一覧(最新50件)

1: CatDisplay (1) 2: デジタルビデオカメラ (1) 3: CatDisplay (1) 4: ボイスガイドユニット (1) 5: ファームウェア更新 (1) 6: FTM-300D (1) 7: FTDX101MP (1) 8: FTDX101MP (2) 9: FTDX101MP (1) 10: DCR (1) 11: 届きました!! (1) 12: FT3D (1) 13: ファームウェア更新 (1) 14: デジ簡 (1) 15: FT-8900H YSKパッケージ (1) 16: アンテナ設置工事 (1) 17: 無線機改造 (1) 18: 3.5/3.8MHz短縮型ロータリーダイポールアンテナ (1) 19: ユーザー車検 (1) 20: DCR購入 (1) 21: 『コード・ブルー』3rdシーズン (1) 22: パトカーに駐禁ステッカー (1) 23: スポラディックE層 (1) 24: 1kW申請 (1) 25: アンテナ設置部材 (1) 26: ROOM-88 (1) 27: メモリ編集作業終了 (1) 28: ID-4100D (2) 29: 210系クラウンPC (2) 30: 関東総合通信局 (1) 31: 警電開通工事 (1) 32: National Police Agency (1) 33: 27MHz 1W DSB(AM) 無線機 (1) 34: APR設置 (5) 35: 電波適正利用推進員 (1) 36: ノード局制御用パソコン (1) 37: 専用機 (1) 38: ファームウェア更新作業 (1) 39: 補助中継回線 (2) 40: FT-991A (1) 41: DMU-2000 (1) 42: データマネージメントユニット (1) 43: WiRES-X ノード局増設 (2) 44: CP柱建柱 (1) 45: HFアンテナ設置工事 (2) 46: ■社団局識別信号 (1) 47: ドメイン取得申請 (1) 48: ■社団局識別信号付与 (1) 49: シャック構築 (1) 50: FTDX5000MP Limited (1)

>>記事一覧 >>画像一覧



 
[621:1] ■警察官が事情聴取中に男性にけん銃を突きつけたとして逮捕 投稿者:情報管理課 投稿日:2006/01/27(Fri) 00:10 No.2326   http://www.jphc.ne.jp/

ヒストグラム
320 x 240 (16 kB)


長崎市で、警察官が事情聴取中に男性にけん銃を突きつけたとして逮捕された。
逮捕された容疑者(53)は、1月17日、自宅の門扉(もんぴ)が取り外されたとして、町の職員2人を別々に駐在所に呼び出して事情を聴いた。
その際、1人には所持していたけん銃を見せ「本物だ」などと脅したほか、もう1人の男性には銃口を顔に向けて、自白を迫った疑いが持たれている。
地域住民からは、1月12日ごろにも同容疑者に「不可解な行動がある」と通報があった。



[2325/2323/2322/2321]  
[622:4] ■水産庁職員を現行犯逮捕 投稿者:情報管理課 投稿日:2006/01/23(Mon) 01:29 No.2321   http://www.jphc.ne.jp/
女子高校生のスカート内を盗撮しようとしたとして、福岡県警中央署は22日、県迷惑防止条例違反の現行犯で、神奈川県横須賀市西浦賀町、水産庁職員の男性容疑者(39)を逮捕した。
容疑を認めているという。
調べでは、同容疑者は同日午後5時すぎ、福岡市中央区天神の書店で、女子高校生(18)の後ろから、ショルダーバッグに隠したビデオカメラでスカート内を撮影しようとした疑い。
書店の保安員が見つけ、110番した。
同容疑者は漁船の取り締まり業務に従事しているという。



[2] ■警部補が容疑者内妻と交際 情報管理課 - 2006/01/23(Mon) 03:37 No.2322   http://www.jphc.ne.jp/

奈良県警桜井署刑事課の警部補(40)が、取り調べを担当した容疑者の内縁の妻と親密な交際をしていたことがわかった。
県警監察課は、警察官として不適切な行為にあたるとして、警部補を処分する方針。
関係者によると、警部補は2005年6月、同署が詐欺容疑で逮捕した無職の男(46)の捜査を担当。
逮捕直後から、関係者として事情を聞いた男の内妻と親しくなったとされる。
その後も関係を続け、内妻の家から署に出勤することもあったという。
警部補には家族がおり、上司らに対しては、「合意の上だった」などと釈明しているといい、現在も勤務を続けている。
だが、県警は事件の関係者と深い関係になるのは捜査上問題があるなどと判断、処分を検討することにした。



[3] ■<人事>内閣府 情報管理課 - 2006/01/23(Mon) 08:54 No.2323   http://www.jphc.ne.jp/

◆大臣官房審議官・共生社会政策担当兼犯罪被害者等施策推進室長(警察庁長官官房審議官・生活安全局担当)
 荒木二郎

◆警察庁に出向・免犯罪被害者等施策推進室長(大臣官房審議官・共生社会政策担当)
 加地隆治



[4] ■大阪府警のメール配信開始 情報管理課 - 2006/01/23(Mon) 20:17 No.2325   http://KANAGAWA_BRANCH

ひったくりや子どもへの声掛けなど街頭犯罪の発生を速報する大阪府警の携帯電話メール配信システム「安まちメール」の運用が23日、スタートした。
府警によると、24時間体制のシステムは各地の警察で初めてで、登録者数(9万6900人)も最多。
添付の地図で発生場所も一目で分かり、全国有数の本格システムになりそうだ。
「安まち」は大阪府警の推進する「安全なまちづくり」運動の略。
登録時のアンケート調査では、回答した約7万人のうち70%以上が女性。
年齢では約85%が30〜40代に集中する。
職業別でも主婦が半数以上を占め、府警は「子どもを持つ母親の関心が高い」と分析している。

※関連記事No.2269 No.2317



 
[623:1] ■ヨコハマセーフティフェア’06 投稿者:神奈川支部 投稿日:2006/01/23(Mon) 16:44 No.2324   http://KANAGAWA_BRANCH

ヒストグラム
350 x 246 (16 kB)


「ヨコハマセーフティフェア'06」は、「全国消防長会第58回総会」に併せて開催されるもので、この総会は全国824消防本部(平成18年1月1日現在)の消防長が年1回一堂に会し、消防が直面する課題の審議や情報交換などを行うものです。
「ヨコハマセーフティフェア'06」は、この総会に全国各地から多数来場する消防関係者をはじめ、地域の消防防災関係者や企業の防災関係者等及び一般市民を対象に、火災、救助、救急及び震災対策をはじめとする防災資機材はもとより、危機管理、防犯等市民の安全に関する出展とともに、防災講演会、平成21年に開港150周年を迎える横浜市の紹介や市民の皆様も楽しめるイベントなどの開催が予定されています。

会期:平成18年6月6日(火)と7日(水)
場所:「パシフィコ横浜」横浜市西区みなとみらい1-1-1
※入場無料

【展示屋内会場】会議センター501、502
【展示屋外会場】プラザ
【講演会・セミナー会場】会議センター小ホール

◆「ヨコハマ セーフティフェア'06」屋内・屋外展示会場での車両・資機材等の出展を募集しています。
問い合わせは下記事務局まで。

「ヨコハマ セーフティフェア'06」開催事務局(横浜市消防局総務課内)
電話 (045)334-6768
Eメール sy-58soukai@city.yokohama.jp



 
[624:1] ■専用線工事と中継回線一時休止のお知らせ 投稿者:通信施設課 投稿日:2006/01/23(Mon) 00:14 No.2320   http://www.jphc.ne.jp/
メンバー各位

中央連絡所、渋谷待機所間の専用線工事を、下記日程で実施致します。
尚、渋谷待機所工事時間帯において、横浜中継所、渋谷待機所間のDAR用基幹系中継回線が一時休止となります。
何卒ご理解ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

◆渋谷待機所専用線工事日時
 平成18年1月24日(火) 午前9時〜午後5時
◆中央連絡所専用線工事日時
 平成18年1月25日(水) 午前9時〜午後5時
◆横浜中継所、渋谷待機所間DAR用基幹系中継回線休止日時
 平成18年1月24日(火) 午前9時〜午後5時

関連記事No.2314



 
[625:1] ■都内で救急車235人 投稿者:東京支部 投稿日:2006/01/22(Sun) 21:01 No.2319   http://TOKYO_BRANCH
21日に降った雪が凍結して路面が滑りやすくなった影響で、都内では22日、路上で転倒してけがをする人が相次いだ。
東京消防庁によると、同日午後0時35分ごろ、北区の路上を歩いていた男性(64)が転んで右足を骨折するなど、同日午前0時から午後9時までの間に、転倒により救急車で病院に運ばれたのは計139人、21日の降り始め以降では計235人に上った。
同庁は、自転車での外出を控え、路面に注意して歩くよう呼びかけている。



 
[626:1] ■神戸空港開港に向け管制訓練 投稿者:情報管理課 投稿日:2006/01/22(Sun) 13:11 No.2318   http://www.jphc.ne.jp/

ヒストグラム
350 x 245 (23 kB)


2月16日の神戸空港開港に向け、発着機を誘導する管制官の訓練が関西国際空港で行われている。
神戸空港は関西で3番目の空港で、関空が管制を一元管理。
1日あたりの管制予定機数は800機以上になるという。



[2317/2316]  
[627:2] ■宮崎県警都城署が高1男子を誤認逮捕 投稿者:情報管理課 投稿日:2006/01/21(Sat) 14:57 No.2316   http://www.jphc.ne.jp/
宮崎県都城市で昨年1月に起きた窃盗事件で、宮崎県警都城署が同市内の高校1年の男子生徒(当時196歳)を住居侵入と窃盗の容疑で誤認逮捕していたことが21日、わかった。
男子生徒はその日のうちに釈放された。
鹿児島県内の別の住居に侵入し、鹿児島県警が昨年4月に窃盗容疑などで逮捕した無職の男(22)が、都城市内の窃盗事件を余罪として自供した。
都城署は「本人と家族には申し訳ないことをした」と話している。
同署によると、昨年1月25日正午ごろ、都城市内の農業男性(62)が自宅から現金を盗んで逃げる若い男を目撃し、110番通報した。
駆け付けた署員が、現場付近で目撃情報と服装が似た男子生徒を発見。
男子生徒が「自分でやった」と供述したため、現場で緊急逮捕した。
しかし男子生徒徒はその後の調べで、「認めれば、自宅に帰してもらえると思った」と容疑を全面否認した。
現場の足跡と指紋が一致せず、同署は同日夕に釈放した。
誤認逮捕については県警に報告しなかった。
宮崎県警の鬼束昭己首席監察官は「逮捕行為が適正だったかなどを調査した上で、担当者らを処分すべきか判断する」とコメントした。



[2] ■携帯メールで犯罪情報速報 情報管理課 - 2006/01/21(Sat) 18:10 No.2317   http://www.jphc.ne.jp/

ヒストグラム
187 x 250 (15 kB)


子どもたちが通学路で襲われる事件が相次ぐ中、大阪府警は23日午前9時から、携帯電話の電子メールを使い、路上強盗や子供に不審者が声を掛けるなどの事件が発生したことを24時間、速報するサービスを始める。
府警のホームページ(HP)から登録が可能で、今月10日に募集を始めたところ、既に9万人の申し込みがあった。
同種の犯罪情報速報は一部の自治体で教育委員会などが実施しているが、24時間態勢で速報し、発生場所の地図も見られるシステムは大阪府警が初めてという。

※関連記事No.2269



 
[628:1] ■第52回文化財防火デー 投稿者:東京支部 投稿日:2006/01/21(Sat) 06:57 No.2315   http://TOKYO_BRANCH

ヒストグラム
178 x 250 (21 kB)


― 育てよう 歴史を守る 防火の心 ― (平成17年度東京消防庁文化財防火標語)

「文化財防火デー」は昭和30年に定められ、以来今年(平成18年)で52回目を迎えます。
昭和24年1月26日早朝、奈良県の法隆寺で、解体修理中の金堂が火災になり、白鳳時代(7世紀末から8世紀初期)に描かれた十二面壁画が焼損し、社会的に大きな衝撃を与えました。
その後も文化財の火災が発生したため、「先人たちが残した文化財を火災から守ろう」という世論が高まり、昭和25年に文化財保護法が制定され、さらにその後、昭和30年から1月26日を文化財防火デーとし、文化財の防火設備の点検と整備を行うとともに、消防演習などを実施して文化財を火災から守る運動を展開することとなりました。
日本の文化財は、木や紙などの可燃物で造られているものが多く、一度、火災になると大きな被害を被る危険性が高くなっています。
東京消防庁では、この1月26日を中心に消防用設備等の点検や自衛消防訓練などを呼びかけ、国民共通の貴重な財産である文化財の火災予防を推進します。

◆文化財防火デーの消防演習について
 日時:平成18年1月23日(月)10時から10時40分まで
 場所:三縁山広度院 増上寺(港区芝公園4丁目7番35号)
 概要:増上寺において近隣の事業所・住民の方々などが参加した大規模な消防演習を実施



 
[629:1] ■システム増強工事のお知らせ 投稿者:通信施設課 投稿日:2006/01/21(Sat) 01:30 No.2314   http://www.jphc.ne.jp/
メンバー各位

中央連絡所、渋谷待機所間の専用線工事に伴い、JPHCサーバ及びJPHC-YGCサーバ収容装置の一部システム(DNWS)増強工事を下記日程で実施致します。
作業時間内において、サイト接続が不安定になったり、独自システムが一時的に利用できなくなる事象が発生します。
何卒ご理解ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

◆JPHCサーバ収容装置作業日時
 平成18年1月22日(日) 午前2時〜午前5時
◆JPHC-YGCサーバ収容装置作業日時
 平成18年1月22日(日) 午前1時〜午前6時



[2313/2312/2311/2310/2309]  
[630:7] ■救急車使って商売 学校はパトカー 投稿者:情報管理課 投稿日:2006/01/20(Fri) 14:53 No.2307   http://www.jphc.ne.jp/
【北京】中国広西チワン族自治区の宜州市人民法院(地裁)はこのほど、診療所の救急車をバス代わりに使うことを許可した元診療所長に対し職権乱用罪で懲役1年、執行猶予2年の有罪判決を言い渡した。
国営新華社通信が伝えた。
中国では、休日に黒塗りの公用車で家族とともに観光するなどのケースが少なくなく、政府は公用車削減など改革に乗り出している。
新華社電によると、被告となった診療所長は2004年1月、出稼ぎ労働者らが故郷に帰る春節(旧正月)を前に、診療所の運転手から「救急車を使って商売をしたい」と相談され許可した。
結局、運転手は広東省から出稼ぎ労働者を乗せて戻る途中、大型バスと衝突し、11人が死亡、4人が負傷する大事故を起こした。
子供の学校への送迎に救急車やパトカーを利用するケースもある。
共産党機関紙「人民日報」によると、安徽省六安市規律検査委員会などが昨年秋に3日間、調査を実施したところ、学校への子供の送迎に使われた86台の車両のうち公用車は42台と、「公用車の利用率」は約5割にも達していたことが判明した。
公用車のうちパトカーや救急車が31%に及んだという。
公用車を使える幹部は車を子供の送迎だけでなく、「家族の買い物や旅行などに使う場合も多い」(元人民大学教授)。
中国各紙によると、全国の公用車は1990年代末で約350万台。
維持費や人件費の総額は年間約3000億元(1元は約14円)とされ、コスト面からも各地方政府は公用車を削減する傾向にある。



[2] ■水産庁取り締まりで昨年の違法外国漁船の拿捕16件 情報管理課 - 2006/01/20(Fri) 17:01 No.2308   http://www.jphc.ne.jp/

日本の排他的経済水域(EEZ)で外国漁船が違法操業などを行い水産庁が拿捕(だほ)した件数が、昨年1年間で16件に上ったことが20日、同庁のまとめで分かった。
拿捕件数は2002年の38件をピークに減少しているが、台湾漁船が小笠原諸島付近で初めて拿捕されるなど「広域化している」(水産庁指導監督室)という。
拿捕の内訳は韓国漁船9件、中国漁船2件、台湾漁船5件。
韓国、中国漁船は主に九州や山陰沖で、高値が付くズワイガニやアナゴを狙い、小笠原で拿捕された台湾漁船は、フカヒレ用のサメをとっていたという。
日本側EEZに違法に仕掛けられた漁具の摘発は44件だった。
カニを狙ったかご漁具などが目立った。



[3] ■警視庁巡査長が児童買春 情報管理課 - 2006/01/20(Fri) 18:44 No.2309   http://www.jphc.ne.jp/

ヒストグラム
320 x 240 (21 kB)


出会い系サイトで知り合った中学3年の少女(15)に現金を渡しわいせつな行為をしたとして、警視庁は20日、児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で警視庁田園調布署地域課巡査長の男性容疑者(25)を逮捕した。
調べでは、同容疑者は昨年6月、東京都豊島区のホテルで、少女が18歳未満であると知りながら、3万円を渡してわいせつな行為をした疑い。
少女とは出会い系サイトを通じて知り合ったという。
山下史雄警務部参事官は「警察官としてあるまじき誠に遺憾な行為であり、今後厳正に対処する」と話している。



[4] ■1日1000回も110番 情報管理課 - 2006/01/20(Fri) 18:45 No.2310   http://www.jphc.ne.jp/

1日約1000回もほとんど無言の110番をかけたとして、愛知県警江南署は20日までに、偽計業務妨害の疑いで、同県岩倉市東町、派遣社員の容疑者(37)を逮捕した。
江南署によると、同容疑者は2004年12月から110番をかけ始め、警察官が「逮捕されるよ」と警告しても「できるものなら、やってみろ」などと言って無視してかけ続けたという。
調べでは、同容疑者は昨年12月10日午前7時ごろから翌11日午前7時ごろまで計1072回、携帯電話で110番し、県警の業務を妨害した疑い。
県警の110番受理件数は1日平均約1700件だが、この日は3000件以上に急増。
同容疑者は「日ごろの不満をぶつけるところがないので、やった」と話している。



[5] ■学習塾「京進」で防犯教室 情報管理課 - 2006/01/20(Fri) 19:58 No.2311   http://www.jphc.ne.jp/

ヒストグラム
334 x 250 (22 kB)


京都府警堀川署は20日、京都市中京区の学習塾京進の「二条駅前校」で防犯教室を開いた。
京進の「宇治神明校」では、昨年12月に小学6年女児殺害事件が発生。
事件後では初の開催となり、不審者の撃退法を堀川署員が指導した。
この防犯教室には、社員やアルバイト計23人が参加した。



[6] ■全署の刑事課長が現場に 情報管理課 - 2006/01/20(Fri) 20:56 No.2312   http://www.jphc.ne.jp/

昨年12月の栃木県今市市の小学1年女児(7つ)殺害事件で、栃木県警は20日、捜査本部がある今市署を除く県内全署の刑事課長ら35人を女児が連れ去られたとみられる現場に集め、捜査幹部が発生時の状況を説明した。
解決に向け一丸となるよう士気を高めるのが狙い。
女児の49日法要も過ぎたが、犯人に結び付く有力な情報や物証がなく、捜査は難航。
全署で巡回連絡を強化し、不審者のあぶり出しに全力を挙げている。
刑事課長らは、捜査1課の篠田義人捜査指導官の説明を聞きながら、下校途中の女児が同級生3人と別れた三差路付近を中心に見て回った。
これに先立ち、県警本部で開かれた刑事課長会議で河辺有二本部長は「(事件解決は)県警に課せられた史上最大の命題」と述べた。



[7] ■看守部長が受刑者情報盗む 情報管理課 - 2006/01/20(Fri) 23:23 No.2313   http://www.jphc.ne.jp/

法務省広島矯正管区は20日、鳥取刑務所(鳥取市)でパソコンや受刑者らの個人情報が入ったメモリーを盗んだとして、看守部長(41)を懲戒免職処分にし、同刑務所が窃盗の疑いで鳥取地検に書類送検した。
特別監察などの際に盗難の事実を隠し、虚偽の報告をしていたことも分かり、同刑務所の所長(57)ら2人を減給処分に、3人を戒告処分にした。
同矯正管区によると、看守部長は昨年5月から8月にかけ、同刑務所の倉庫からパソコン1台、事務室からメモリー5個を盗んだ疑い。
メモリーには約2000人の受刑者や出所者の氏名や刑期などの個人情報が入っていた。

[ページトップ]
 以下のフォームから投稿記事の修正が可能 

処理 記事 暗証キー


JPHC