H
B

JPHC BBS

全日本警察支援クラブ
JapanPoliceHelpClub
Since 1992.5.10
Web Site Since 2002.4.1
Copyright© 1992 JPHC. All rights reserved.


警視庁採用案内
警視庁採用案内
茨城県警察採用案内
茨城県警察採用案内

千葉県警察採用案内
千葉県警察採用案内
埼玉県警察採用案内
埼玉県警察採用案内
神奈川県警察採用案内
神奈川県警察採用案内


JPHCサイト及びJPHC BBSご利用の皆様へ

JPHCは、日本国警察に対する支援・応援を趣旨としたクラブであり、警察組織に対する誹謗中傷を行うような団体ではありません。
サイト運営並びにサイトリンクは、警視庁神奈川県警察及び茨城県警察にて、認知・許諾されております。
リンクの際は、当サイト監修の情報通信局宛まで、ご連絡頂きますことをお願い申し上げます。
This site is managed and operated by JPHC. For private viewings only.
Any other use including copying, reproduction or broadcast in public,
in whole or in part, is expressly prohibited.

監修:情報通信局  企画:情報通信企画課  運営:通信施設課/技術対策課  管理:情報管理課

[Home] [Top] [How to Use] [Search] [Old Log] [JPHC Information] [JPHC CHAT] [投稿ランキング] [Admin]
JPHC BBSに関する全てのサポートは情報技術解析課まで
JPHCドメインは“指定受信”を行っており、JPHCメンバー及び関係者以外からのメール受信を受け付けておりません。
メールによるお問い合わせは、サイトTOP『御意見箱』よりお願い致します。
JPHCサイト全般に関するお問い合わせは、JPHC本部にても受け付けております。


@「おなまえ」「E-mail」「コメント」は必須入力項目
A暗証キーは英数字で8文字以内
B添付可能ファイル : GIF, JPEG, PNG, TEXT, LHA, ZIP, PDF, MIDI
添付可能ファイル : WORD, EXCEL, POWERPOINT, RM, RAM
添付可能ファイル : MPEG, MP3
C最大投稿データ量 : 1000 KB
D画像は横350px、縦250pxを超えると自動縮小表示
E7日以内に投稿された記事にはが表示


おなまえ
E-mail
タイトル
コメント
URL
添付ファイル 回転
暗証キー
通常文字色
特定文字色
特殊文字色

最終更新日時 : 2020/10/10 12:12:56
全日本警察支援クラブ

スレッド一覧(最新50件)

1: CatDisplay (1) 2: デジタルビデオカメラ (1) 3: CatDisplay (1) 4: ボイスガイドユニット (1) 5: ファームウェア更新 (1) 6: FTM-300D (1) 7: FTDX101MP (1) 8: FTDX101MP (2) 9: FTDX101MP (1) 10: DCR (1) 11: 届きました!! (1) 12: FT3D (1) 13: ファームウェア更新 (1) 14: デジ簡 (1) 15: FT-8900H YSKパッケージ (1) 16: アンテナ設置工事 (1) 17: 無線機改造 (1) 18: 3.5/3.8MHz短縮型ロータリーダイポールアンテナ (1) 19: ユーザー車検 (1) 20: DCR購入 (1) 21: 『コード・ブルー』3rdシーズン (1) 22: パトカーに駐禁ステッカー (1) 23: スポラディックE層 (1) 24: 1kW申請 (1) 25: アンテナ設置部材 (1) 26: ROOM-88 (1) 27: メモリ編集作業終了 (1) 28: ID-4100D (2) 29: 210系クラウンPC (2) 30: 関東総合通信局 (1) 31: 警電開通工事 (1) 32: National Police Agency (1) 33: 27MHz 1W DSB(AM) 無線機 (1) 34: APR設置 (5) 35: 電波適正利用推進員 (1) 36: ノード局制御用パソコン (1) 37: 専用機 (1) 38: ファームウェア更新作業 (1) 39: 補助中継回線 (2) 40: FT-991A (1) 41: DMU-2000 (1) 42: データマネージメントユニット (1) 43: WiRES-X ノード局増設 (2) 44: CP柱建柱 (1) 45: HFアンテナ設置工事 (2) 46: ■社団局識別信号 (1) 47: ドメイン取得申請 (1) 48: ■社団局識別信号付与 (1) 49: シャック構築 (1) 50: FTDX5000MP Limited (1)

>>記事一覧 >>画像一覧



 
[651:1] ■マイクロソフトが次期OSの試作版を初公開 投稿者:技術対策課 投稿日:2006/01/06(Fri) 20:25 No.2267   http://www.jphc.ne.jp/

ヒストグラム
実画像サイズ341 x 250 ( 19 kB )
Exif 情報
ソフトウェア名Adobe Photoshop 7.0
画像の幅 x 高さ483x354

全 Exif 情報表示...

マイクロソフトは5日、米ネバダ州ラスベガスで開幕した国際家電ショー(CES)で、今年後半に発売する予定の次期パソコン用基本ソフト(OS)「ウィンドウズ・ビスタ」の試作版を初めて公開した。
家電製品との連携が大幅に強化され、テレビやビデオカメラ、ステレオなどの映像・音楽をパソコンで一元管理したり、加工・編集できる。
ビスタの登場で、パソコンと家電の融合が一段と進みそうだ。
5日開幕したCESは世界最大の家電見本市で、今年は過去最多の約2500社が出展した。
米ヤフーやグーグルなど、インターネット関連企業も初めて本格出展し、ネットを通じた家電の遠隔操作や映像検索などの技術を披露。
家電進出への積極姿勢をアピールした。



[2266/2265/2262]  
[652:3] ■東京消防庁出初式を1万3000人が見物 投稿者:情報管理課 投稿日:2006/01/06(Fri) 11:14 No.2262   http://www.jphc.ne.jp/

ヒストグラム
320 x 240 (14 kB)


消防車両130台、消防隊員や団員ら約2600人が参加し、新春恒例の東京消防出初式が6日、東京都江東区有明の東京ビッグサイトで開かれた。
本年度から配備された化学テロや原子力施設の放射能漏れなどの事故に対応できる「特殊災害対策車」が登場、化学薬品工場での薬品漏れを想定し、患者を処置する訓練を実施。
消防艇を使った船舶火災の消火活動なども行った。
大規模地震を想定した訓練では、ハイパーレスキュー隊員や災害救助犬が倒壊家屋から負傷者を救出。
医師や看護師らでつくる「災害医療派遣チーム」(東京DMAT)が救急救命活動に当たった。
江戸時代から続く火消しの技を守る江戸消防記念会のメンバーらによる法被姿でのはしご乗りも披露され、およそ1万3000人の見物客から大きな歓声と拍手がわき起こった。



[2] ■交番の巡回連絡簿紛失 情報管理課 - 2006/01/06(Fri) 19:50 No.2265   http://www.jphc.ne.jp/

京都府警山科署の大塚交番で、約170世帯の個人情報が記載された巡回連絡簿1冊を紛失していたことが6日、分かった。
巡回連絡簿には住民の名前、住所、電話番号などが含まれており、緊急時の連絡などに使われる。
同署は盗難の疑いもあるとみて捜査している。
同署によると、12月31日午後、無人になっていた大塚交番に来訪者があったため、別の交番から署員が訪れた際、収納庫の扉が開いているのに気付いた。
窃盗事件の処理から戻った同交番勤務の巡査部長らと確認したところ、収納庫内のロッカーから30数冊ある巡回連絡簿の1冊がなくなっていた。
巡査部長らは収納庫とロッカーを施錠しないで出動したという。



[3] ■警部が交通事故 情報管理課 - 2006/01/06(Fri) 19:51 No.2266   http://www.jphc.ne.jp/

和歌山県警有田署の警部が12月31日午前、同県有田市箕島の交差点で交通事故を起こし、バイクの女性に1カ月の重傷を負わせていたことが6日、分かった。
同署は業務上過失致傷などの疑いで調べているが、事故を公表していなかった。
事故を起こしたのは同署地域課長の男性警部(47)。
警部は乗用車で交差点を左折しようとした際、右側から来たバイクと接触。
バイクは転倒し、同県海南市の女性(55)がほお骨を骨折する1カ月の重傷を負った。
この日、警部は休みで、駅前の交番から市内の駐在所に向かう途中だった。
有田署の永田和朗次長は「けがをさせたのは申し訳なく、事故防止を改めて徹底したい」とコメント。
発表しなかったことについては「この程度のけがでは通常、発表はしない」と説明している。



 
[653:1] 仕事始め 投稿者:UKE 投稿日:2006/01/06(Fri) 18:20 No.2264   http://UKE

ヒストグラム
350 x 250 (22 kB)


皆さん、こんばんは。
当方は、本日が仕事始めでした。

一昨日、昨日と、中継所、待機所間の中継局設置工事の為、待機所に足を運んでいました。
参加メンバー皆さん、新年早々労働になってしまいましたが、大変お疲れ様でした。
その待機所で、チョロQが目に付いたので、思わず撮影をしてしまいました。
UP画像が、そのチョロQです!



 
[654:1] ■事件分析システム「半兵衛」が難事件解決 投稿者:神奈川支部 投稿日:2006/01/06(Fri) 16:31 No.2263   http://KANAGAWA_BRANCH
コンピューターの情報分析が逮捕の決め手に。
2004年1月から2005年7月にかけ、川崎市の神奈川県警宮前署管内などで20数件発生した眼鏡やコンタクトレンズばかり狙う風変わりな連続窃盗事件。
解決したのは、1人の幹部警察官が作り上げた独自の事件分析システム「半兵衛」だった。
「半兵衛」は管内で発生する事件を管理し、即座に分析するソフトで、豊臣秀吉の軍師、竹中半兵衛にちなんで名付けられた。
こうした分析ソフトを使った取り組みは全国の警察でも初めてとのこと。



 
[655:1] ■地域防災無線の導入は全国市町村の1割止まり 投稿者:通信施設課 投稿日:2006/01/06(Fri) 03:45 No.2261   http://www.jphc.ne.jp/
災害時の公的機関の連絡用として総務省が設置を推奨している「地域防災無線」が、全国の市区町村の1割にしか導入されていないことが分かった。
被害状況を把握して迅速な対応を取ることや公的機関の情報共有を目的とした無線の導入が進んでいない実態が浮き彫りになった。
地域防災無線は、災害時に電話回線が切断したり携帯電話がつながりにくくなることが予想されることから、警察・消防の分署や医療機関、避難所などの公的機関に専用無線機を設置。
交通や通信手段の途絶えた孤立地域からの情報を、こうした公的機関同士で連絡し合うことを目的としている。
同省が1988年に専用の周波数帯を割り当て、免許の交付を始めた。
しかし、昨年6月末に同省が調査したところ、同無線を設置しているのは、全国の市区町村の10%にあたる240市区町村しかないことが判明。
導入見送りの理由として「設置に1台100万円以上かかって高価」「災害がなければ無用の長物」などが挙げられた。
未導入の市区町村の多くで広く普及しているのは、防災行政無線だ。
トランシーバーを用意し、「災害時は職員が避難所などを回り被害状況を役所に伝える」ことになっているという。
ところが行政無線の場合、2004年10月の新潟県中越地震では震源地付近で道路が寸断されて職員が巡回すらできず、被災現場に近づけないため、深刻な被害状況が把握できなかった。
地域防災無線の設置は義務ではなく、整備は自治体に任されている。
総務省消防庁防災情報室は「財政難とはいえ、導入率の低さには目を覆う。危機感が欠如していると感じるが、最後は首長の判断に委ねるしかない」としている。



[2260/2258/2257/2256]  
[656:4] ■仙台区検副検事が出張先で同僚を強姦未遂で逮捕 投稿者:情報管理課 投稿日:2006/01/05(Thu) 10:06 No.2256   http://www.jphc.ne.jp/

ヒストグラム
320 x 240 (15 kB)


仙台区検察庁の副検事が、出張に同行した女性検察事務官に乱暴しようとしたとして、強姦未遂の疑いで逮捕された。
逮捕された仙台区検の副検事の容疑者(60)は先月中旬、捜査のため、女性の検察事務官と2人で東京に出張した際、宿泊先のホテルで、この女性に乱暴しようとした疑いが持たれている。
仙台地検は4日、女性から刑事告訴を受けて同容疑者を逮捕したが、容疑の認否については明らかにしていない。
仙台地検の門野坂脩一次席検事は、「検察職員がこのような事案を引き起こし、誠に遺憾だ。厳正に捜査し、適正に処理する」とコメントしている。



[2] ■警部補が手帳など盗難「実害なし」と公表せず 情報管理課 - 2006/01/05(Thu) 12:18 No.2257   http://www.jphc.ne.jp/

岡山県警交通指導課の警部補が昨年11月、岡山市内で車上狙いにあい、警察手帳やパソコンなどを入れたバッグを盗まれていたことがわかった。
パソコンには交通事故捜査関係の個人情報を含むデータが入っていたが、翌日、付近にバッグごと捨てられているのが見つかり、岡山南署に拾得物として届けられた。
県警は手帳の悪用や情報漏えいなどの実害はなかったとして公表していなかったが、内部規定に反するため警部補の処分を検討している。
県警によると、車上狙いにあったのは50歳代の警部補で、昨年11月22日夕、岡山市内のスーパーで買い物中に被害にあった。
自宅で仕事をするため、公務で使用している私有パソコンを、データを記録した「DVD-RAM」1枚とともに持ち帰っていた。



[3] ■110番受理1.8%減少 情報管理課 - 2006/01/05(Thu) 12:19 No.2258   http://www.jphc.ne.jp/

昨年1〜11月の110番受理件数は、853万3477件で、一昨年同期に比べ15万2850件(1.8%)減少していることが警察庁の調べで分かった。
年間でも約930万件となる見込みで、過去最高を記録した2004年から減少に転じることがほぼ確実になった。
同庁は「街頭犯罪対策の影響では」と分析している。
前年比マイナスとなったのは、統計が残っている1961年以降初めて。
1日平均で約2万6000件、国民約15人に1人の割合で利用したことになる。
内容別では、交通関係が最多の30.7%、運転免許更新などの各種照会が15.5%。各種照会は前年同期比6.6%減となった。



[4] ■自衛隊HPアクセスで陸海空が“熱い頭脳戦” 情報管理課 - 2006/01/05(Thu) 17:33 No.2260   http://www.jphc.ne.jp/

ヒストグラム
250 x 100 (8 kB)


陸海空の3自衛隊が、ホームページ(HP)のアクセス(閲覧)件数を巡ってライバル争いを繰り広げている。
もともと人気が高く、頭一つ抜けていたのは空自。
だが、2005年は、海自が小差ながら逆転。
一方で、2004年は海自と肩を並べていた陸自が取り残され、「イラクなどでの活動を知ってほしいのだが、なぜ件数が伸びないのか」と真顔で悩む陸自幹部もいる。
防衛庁によると、2004年1年間のHP(日本語版)の閲覧件数は、陸自143万件、海自148万件、空自184万件。
各HPとも、戦車や護衛艦、戦闘機などの装備品を写真や動画で紹介したり、組織の説明、部隊活動を巡るトピック、イベント情報などを掲載したりしている。
2005年(1〜11月)は、海自が2004年11月にデザインを全面刷新した効果が出たのか、183万件とトップになり、次いで空自が181万件。
部隊の人員では海・空の約3倍の陸自は、134万件と伸び悩んでいる。
空自は、業務柄、コンピューターに熟達した隊員も多く、デザインから更新まで空幕広報室の隊員が担当。
パズルなどができる子供向けのコーナーも設けている。
担当者は「閲覧が多いのは、空へのあこがれや、(曲芸飛行を披露する)ブルーインパルスなどの人気があるからだろう」と推察しながらも、「海自に抜かれたのは悔しい。もっと力を入れたい」とライバル意識をみせる。
海自は2004年、外部の業者と契約し、デザインや内容を一新。
今も2週間に1度、業者の手を借りて改修を続けており、トップページにフラッシュと呼ばれる短い動画が切り替わる画面を導入するなど、先端企業顔負けのHPとなった。
「きっかけは、『今どき、HPが悪い企業はダメな企業なんだぞ』とOBから厳しく指摘されたから」と苦笑いする海幕広報室だが、閲覧件数急増には喜びを隠さない。
陸自は、広報室と通信関係部隊の隊員が担当。
2005年7月にはレイアウトを替えたが、海・空に比べるとやや硬め。
専従担当者がいないため、更新もままならない状況だ。
「HPでの広報は重要。海空には明らかに負けているので、春ぐらいまでにはデザインを変えたいのだが…」と担当者。
海自の閲覧件数が伸びたことについて、陸自は、「差なんて全く気にしていない」と話す幹部も多い一方で、「(海自では)潜水艦隊員の薬物事件が相次いだからだろう」などと、やっかみともつかない声も出ている。



 
[657:1] ■警視庁通信指令センター 投稿者:東京支部 投稿日:2006/01/05(Thu) 14:12 No.2259   http://TOKYO_BRANCH

ヒストグラム
350 x 140 (14 kB)


警視庁通信指令センターには、本部指令センターと多摩指令センターがあり、23区からの110番通報は本部指令センターで、多摩地区からのものは多摩指令センターで受け付けており、第一線で活動中のパトカーや交番の警察官等に指令し、事件・事故の解決に努めています。
本部指令センターは、本部庁舎の4階と5階部分で吹抜けとなっており、広さは、約740平方b、免震床構造で、阪神淡路大震災のような大規模な地震にも耐えられ構造になっています。

通信指令センターには、現場付近の地図を表示する「地図情報表示システム」、パトカーの現在位置を知らせる「カーロケーションシステム」、主な目標物、高速道路網、鉄道路線網等の情報を表示することができる「支援情報システム」、東京都全域の地図をベースとして、カーロケーション情報やヘリテレ映像を表示することができる「大型表示装置」等が整備されています。
これらの先端の情報技術と的確な通信指令で、迅速な警察活動を統括し、事件・事故等の早期解決に向け万全の体制で臨んでいます。

耳や言葉の不自由な皆さんの専用の緊急通報手段として、「警視庁110番サイト」が開設されています。

※事件・事故以外の急を要しない相談・要望等は、警視庁総合相談センターへ!



[2255/2252]  
[658:2] ■初の横浜港船籍客船 投稿者:神奈川支部 投稿日:2006/01/02(Mon) 12:22 No.2252   http://KANAGAWA_BRANCH

ヒストグラム
320 x 194 (15 kB)


現行「飛鳥」に代わって客船で初の横浜港船籍としてデビューする「飛鳥U」が、他港に先駆けて2月26日に横浜港に初入港することになりました。
デビュー以来、世界の客船マーケットで高い評価を受けている、日本郵船所有の「クリスタル・ハーモニー」。
飛鳥と同じく、優れた造船技術力を持つ三菱重工長崎造船所で生まれ、最高級のラグジュアリーシップとして、欧米で絶大な人気を誇っています。
そして2006年春、いよいよ日本に舞台を移し、郵船クルーズ運航の「飛鳥U」として生まれ変わり、装いも新たにデビューします。
2万9000dの飛鳥から、4万9000dの飛鳥Uへ。
この飛鳥U、日本船籍の客船としては、最大級の船体です。



[2] ■都内でもちをのどに詰まらせる事故相次ぐ 東京支部 - 2006/01/02(Mon) 13:58 No.2255   http://TOKYO_BRANCH

ヒストグラム
320 x 240 (29 kB)


都内では1日、もちをのどに詰まらせて高齢者が病院に運ばれる事故が相次ぎ、計12人が救急車で運ばれ、このうち6人が重体となっている。
1日午前10時ごろ、東京・小平市内に住む97歳の男性が自宅で雑煮を食べていたところ、もちをのどに詰まらせ、呼吸ができなくなり重体となった。
東京消防庁では、もちをなるべく小さく切って、よくかんで食べるよう注意を呼びかけている。



[2254/2253/2250]  
[659:3] ■警官の制服「そっくり商品」厳禁で600着を押収【中国】 投稿者:情報管理課 投稿日:2006/01/02(Mon) 11:04 No.2250   http://www.jphc.ne.jp/

ヒストグラム
251 x 250 (21 kB)


黒龍江省・ハルピン(哈爾濱)市は、警察の制服を模した服装に対する取締りを強化している。
特に警官が着るコート(写真)は、多機能で保温性に優れているとしてデザインごと模倣した商品が販売されている。
27日付で北京青年報が伝えた。
ハルピン警察当局では、警官の上着を模した服装をした人物が街を闊歩(かっぽ)し、違法行為に加担しているケースもみられることから、取締りを強化。
2005年に入り計596着を押収している。
販売店に対する取締りも行っているという。
23日には一斉取締を実施。わずか2時間で、21着の回収に成功した。



[2] ■2005年の交通事故による死者は49年ぶりに7000人を下回る 情報管理課 - 2006/01/02(Mon) 13:04 No.2253   http://www.jphc.ne.jp/

ヒストグラム
320 x 240 (15 kB)


去年1年間に交通事故で死亡した人は、ほぼ半世紀ぶりに7000人を割り、大幅に減少したことが警察庁のまとめでわかった。
警察庁によると、去年1年間に全国で交通事故に遭ったあと、24時間以内に死亡した人の数は、前年よりも487人減り、6871人だった。
死亡者数は近年、減少傾向が続いているが、7000人を下回ったのは1956年以来、49年ぶり。
しかし、交通事故の発生件数自体は約93万件、けがをした人の数も115万人を超えるなど、ここ数年横ばい状態が続いている
また、13年連続最多だった北海道が、302人で4番目となっている。



[3] ■皇居で新年一般参賀 情報管理課 - 2006/01/02(Mon) 13:05 No.2254   http://www.jphc.ne.jp/

ヒストグラム
350 x 234 (16 kB)


皇居で2日、新年恒例の一般参賀が行われた。
2日の1回目の一般参賀には、約1万7000人が皇居に集まった。
天皇・皇后両陛下は2日午前10時過ぎ、皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻らとともに皇居宮殿のベランダから笑顔で新年の祝賀を受けられ、天皇陛下は「新しい年を共に祝うことを誠に喜ばしく思います」などと述べられた。
一般参賀は計7回予定されているが、雅子さまは体調を考慮し、午前中の3回のみ出席された。



 
[660:1] 画像進呈 投稿者:通りすがりの者 投稿日:2006/01/02(Mon) 11:52 No.2251  

ヒストグラム
225 x 239 (14 kB)


ネットサーフィン中にこの掲示板を発見しました。
画像とともに足跡を残していきます。

[ページトップ]
 以下のフォームから投稿記事の修正が可能 

処理 記事 暗証キー


JPHC